URLのクエリパラメータをいい感じに足したかったです。
というわけで先にコード例を。
$url .= parse_url($url, PHP_URL_QUERY) // 既にクエリ文字列が設定されているかどうか、クエリ文字列だけを抜き出して判定に使います。
? '&page=1' // 設定されていれば&で連結し
: '?page=1'; // そうでなければ?で連結します。
page=1 を付け足したい場合に、既にURLにクエリパラメータがあれば&page=1を足すことになりますし、他になければ?page=1を足すことになります。
https://2017.l2tp.org/?s=1 のときには https://2017.l2tp.org/?s=1&page=1に、
https://2017.l2tp.org/ のときには https://2017.l2tp.org/?page=1になります。
検索したところStackOverFlowの記事がありました。
Advanced Method、というのもありましたけど、こっちでも十分見やすいので良いかな、と思いました。
ちなみにWordPressだと add_query_arg() を使ってます。
